逆境に抗い、遅咲きの自分と出会う旅:ADHDとASDを持つ男の人生
口ずさむ地下室

2025-03

自己理解

もう一人の自分。発達障害診断までの道のり

52歳過ぎて初めて知った事実こんにちは、皆さん。今日は、私が長年抱えてきた生きづらさの正体が明らかになった体験についてお話ししたいと思います。52歳を過ぎて、発達障害の診断を受けた私。「まさか自分が?」というのが正直な感想でした。でも、振り...
2025.03.20
自己理解
自己理解

52歳からのカミングアウト

なぜ、僕は生きづらかったのか? 50歳でADHDとASDの診断を受けたIT経営者が、過去の経験とこれからの挑戦を語ります。共感と希望のブログ。
2025.03.10
自己理解

最近の投稿

  • 「普通」って何?発達障害の僕が、世間の“当たり前”に物申す!
  • 発達障害の子供を持つ親御さんへ
  • 一人旅こそ我が人生!
  • 幼稚園の合唱は、僕にとってのサイレントヒルだった
  • ああ、また会議か…私の頭の中、いつも空っぽになるのです。

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月

カテゴリー

  • 仕事
  • 工夫
  • 旅
  • 自己理解
口ずさむ地下室
© 2025 口ずさむ地下室.
  • ホーム
  • トップ